大腸カメラとは

Medical 大腸カメラとは

MEDICAL大腸カメラ検査について

大腸カメラ検査とは、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの大腸粘膜をリアルタイムに観察する検査です。粘膜の炎症や、ポリープ、がんなどの様々な大腸疾患の発見が可能です。大腸カメラ検査中に疑わしい病変が見つかった場合、その場で組織の一部を採取(生検)し、病理検査に提出して詳しく調べることができます。
また、大腸ポリープや早期の大腸癌が見つかった場合はその場で切除する日帰り手術を行うこともできます。大腸がんは初期の自覚症状がほとんどないため、症状に気づいたときにはもうすでにかなり進行してしまっている場合が多いです。
そのため、大腸カメラ検査を定期的に受け、がんになる前のポリープを発見し切除することで、大腸がんの予防が行えます。近年、日本における大腸がんの罹患者数は増加傾向にあり、大腸がんは、がんによる死亡原因のうち上位を占めています(死亡数は男性では第2位、女性では第1位)。
大腸がんをはじめとした大腸疾患は早期発見・早期治療が重要であるため、定期的に大腸カメラ検査を受けましょう。
大腸カメラ検査は、医師の技術によって苦痛の有無やポリープ発見率、安全かつ確実な治療完遂率などに大きく差が出る検査です。当院では全て、多くの実績と豊富な技術をもった、日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医・指導医が、最新の機器を使って質の高い検査・治療を行っていますので、大学病院やがん専門病院レベルの検査・治療を気軽に受けていただくことができます。
日本最多のがん症例を有する「がん研有明病院」で多くの内視鏡診断や治療・技術指導を行ってきたこれまでの経験を活かし、最高の大腸カメラ検査と治療をご提供しますので、安心してご相談ください

MEDICAL大腸カメラを推奨する症状

  • 腸の異常症状(下痢便秘が続く、便が細くなった、お腹が痛いなど)
  • 腹部膨満感やお腹の張り
  • お腹にしこりがある
  • 排便後もスッキリせず、便が残っている感じがする(残便感)
  • 赤い便(潜血便や粘血便)が出た、便に血が混じる
  • 大腸ポリープを指摘された
  • 大腸がんの既往歴がある
  • 貧血
  • 他の検査で大腸の異常が指摘された
  • 急激な体重減少
  • 便潜血検査で陽性を指摘された
  • 喫煙や飲酒の習慣がある
  • メタボ(メタボリックシンドローム)と言われている
  • 血縁のご家族に大腸がんに罹ったことがある人がいる
  • 40歳を過ぎているが、大腸カメラ検査を受けたことがない
  • 子宮体がんや卵巣がんに罹ったことがある

など

MEDICAL大腸カメラで発見できる病気

など

MEDICAL当院の大腸カメラ検査の特徴

最新の内視鏡システム導入

当院では、内視鏡機器で世界をリードしてきたオリンパス社製の最先端の内視鏡システムである「EVIS X1」を使用しています。
当システムは、構造色彩強調機能(TXI:Texture and Color Enhancement Imaging)・狭帯域光観察(NBI:Narrow Band Imaging)など多彩な機能を有し、高画質な映像と、効率的な画像処理を実現しています。
これにより、高精度な検査を短時間で行うことができるため、患者様への負担が最小限になり、従来のシステムより病変の発見率や診断の精度が格段に高くなっております。

NBI

NBI(狭帯域光観察)とは、2つの波長の短い光を粘膜にあてることで、粘膜の細かい表面模様や毛細血管を詳細に映し出すことができる技術です。
がん細胞は、大量の栄養素と酸素を消費して増殖するため、発症したばかりのがんでも、がんの細胞の近くに毛細血管が集中する傾向があります。
そのため、NBIは大腸がんの早期発見に非常に有効です。

170度のワイドアングル

当院の大腸カメラは、視野角が前方最大170度まで対応できるワイドアングル機器です。従来の大腸カメラは視野角が前方最大140度までであるため、当院の大腸カメラは従来の大腸カメラよりも、より広範囲の観察を可能にしています。
ワイドアングル機器の登場により、見逃しやすい大腸のヒダやシワを精緻に観察することができるようになり、病変の発見率が向上しました。

大型モニターを導入し小さな病変も見逃さない工夫をしています

当院では、最新の4Kの高解像度内視鏡モニターを導入しており、高度な画像技術を用いて、小さな病変を見逃さず、正確な診断と治療を行う工夫をしています。
また、拡大観察をしても細部まで鮮明な観察が可能で、映り込みや反射が無いモニターであるため、角度や位置に制限されずに緻密な観察が可能です。

ポリープ発見時に、拡大内視鏡による精密検査が可能

当院の大腸カメラ検査では、全例拡大内視鏡を用いて検査を行っており、ポリープ発見時に、その場で拡大観察による精密検査が可能となっております。
ポリープの表面構造や微細な血管を約100倍まで拡大して観察することで、そのポリープが腫瘍か非腫瘍か、また、がんか非がんかを正確に判断することができます。拡大観察を行えば、切除不要なポリープに対する内視鏡治療を避けられたり、正確な診断に基づき適切な治療方針を立てることができます。がん専門病院で勤務していた頃、正確な診断を行うことなく不適切な内視鏡治療が行われたために、その後の治療がやりにくくなってしまった患者様や、診断自体を正確に行うことが難しくなってしまった患者様を多く診て参りました。
当院では、がん専門病院で行われているレベルと同等の検査・治療を気軽に受けていただけることをモットーにしております。大腸カメラ検査を受けるなら、拡大内視鏡を完備している施設で検査を受けることをお勧めします。

AIを活用した大腸カメラ検査

当院ではオリンパス社製のAIによる病変検出支援システム「EndoBRAIN-EYE」を導入しております。
大腸内視鏡検査中の画像をAIが解析し、ポリープ・がんなどの病変候補を検出するとリアルタイムに音と画面上の色で警告し、検出位置を枠で表示してくれます。動画データから抽出した膨大な量の内視鏡画像を学習させることで、大腸病変の検出において感度96.0%、特異度98.0%の診断支援精度を実現しております。
卓越した経験豊富な医師でも微小な病変や陥凹性の病変などは見逃す危険性があるとされており、本システムと医師の両方向によるダブルチェック機能により病変の見逃しを極限まで防ぎます。

血便緊急外来

血便の緊急外来では、貧血や腹痛を伴う緊急性の高い血便症状に対して、迅速に診察を行い、必要に応じて内視鏡検査を実施しています。 血便が原因で貧血が進行すると、血圧の低下や意識レベルの低下が起こり、最悪の場合は命の危険を伴うこともあります。 当院では、血便症状が出た方に、優先的に診察や検査を行う血便緊急外来を行っています。出血の原因によっては入院加療が必要な場合もありますので、迅速な診断確定が重要です。特に、排便時に真っ赤な鮮血が見られる方や、ふらつき・めまいを伴う血便がある方、腹痛を伴う血便がある方などはWEB上での予約の空き状況に関わらず、一度当院にご相談ください。

注意事項
  • 緊急外来は予約の外来や検査と並行して行います。
    円滑な診療のために調整が必要な場合がありますので、事前にお電話で「血便緊急外来」受診希望の旨をお伝えください。
  • 混雑状況や緊急度によっては、長くお待たせする場合がありますことをご了承ください。
  • 客観的に血便の状況が確認できるように、便器の中の写真をスマホなどでお撮りいただき、診察時にお見せください。
  • 保険証を必ずご持参ください。
  • 当日緊急内視鏡が必要なケースもありますので、なるべく絶食でのご来院をお願いいたします。

鎮静剤を使った無痛大腸カメラ検査

当院では、鎮静剤を積極的に使用して、苦痛のない大腸カメラ検査を行っています。
鎮静剤を調節することで、完全に眠っている状態で検査を受けていただくことが可能です。ご希望の方はご相談ください。

軸保持短縮法

軸保持短縮法とは、痛みの少ない大腸カメラの挿入方法で、大腸を伸ばすように大腸カメラを押し込むのではなく、大腸を手前に畳み込むようにして、大腸の曲がっている部分も軸を保ちながらまっすぐ大腸カメラを進めていく方法です。
大腸カメラ検査の際の苦痛の多くは、大腸カメラの挿入時に大腸のひだが伸ばされることで起こるため、軸保持短縮法によって痛みや苦痛が少なくなります。
一番理想的な挿入法とされておりますが、その分高い技術が要求され、習得にはかなりの大腸内視鏡の経験が必要です。
当院では、軸保持短縮法による大腸カメラ検査を行っております。軸保持短縮法による挿入が難しいとされる、小柄でやせ型の女性や手術歴があり大腸に癒着がある方でも、経験豊富な内視鏡専門医が鎮静剤を使って検査を行うことで限りなく痛みを少なくすることが可能です。他の病院で大腸内視鏡が奥まで入らなかったり、痛みが強かったりした方は、是非当院にご相談ください。

検査中に大腸ポリープ切除が可能(日帰り大腸ポリープ切除)

大腸カメラ検査中に、大腸ポリープが発見された場合は、その場で切除することができます(日帰り対応)。
大腸がんはほとんどが大腸ポリープの放置によって発生するため、発見したポリープを切除することが大腸がんの予防につながります。大腸カメラ検査中にその場で切除することができるため、別日に再度食事制限や腸管洗浄剤を服用し、改めてポリープ切除を受けるといったご負担を省くことができます。
なお、安全性の観点から、入院での切除が必要な大きなポリープが見つかった場合、連携病院へご紹介させていただくこともございますので、ご了承ください。

炭酸ガスで検査後の不快感を解消

当院では、大腸カメラ検査の送気に全例炭酸ガスを用いることで、苦痛を低減しています。
大腸カメラ検査では、大腸のひだを伸ばして観察するために、大腸内に空気を送り込んで行いますが、空気は生体吸収に時間がかかるため、腹部の圧迫感や膨満感などの苦痛を伴います。一方炭酸ガスは空気よりも200倍も生体吸収が速いため、腹部の圧迫感や膨満感などが短時間で解消されます。
また、炭酸ガスは体内で二酸化炭素となって、呼気として自然に排出されるため、安全性が高く安心して検査を受けていただけます。

院内で下剤を服用できる快適な完全個室を完備

当院では、院内に下剤を服用できる、ゆったりとした完全個室を3部屋備えています。
下剤服用に不安がある方や、服用が初めての方、来院までの移動に心配がある方には院内で下剤を服用していただけます。個室にはWiFiやテレビを完備しており、お仕事や映画を見ながらゆったりと快適にお過ごしいただくことができます。

パウダーゾーンを完備

検査前・検査後ゆっくりご準備いただけます。
早朝や土日に内視鏡検査を実施しておりますので、検査後にお化粧直しをして会社やお買い物にお出かけいただけるように、専用のパウダーゾーンをご用意しております。

ストレッチャーで寝たままリカバリールームに移動できる

鎮静剤を用いた大腸カメラ検査を行った後は、寝たままストレッチャーにてリカバリースペースにご移動し、鎮静剤が完全に抜けるまでゆっくりとお休みいただけます。

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に行える

当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けていただくことが可能です。
事前の食事制限などを1日で終わらせることができるため、検査のご負担が少なく済みます。忙しい方にもおすすめです。ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

早朝や土曜日・日曜日も検査が可能

当院では、平日は朝8時の胃カメラ検査・大腸カメラ検査(モーニング胃カメラ・モーニング大腸カメラ)に対応しており、土曜日や日曜日にも胃カメラ検査・大腸カメラを行っています。
お仕事で午前中しか時間がとれない方や平日お忙しくてご来院できない方にも胃カメラ検査・大腸カメラを受けていただけます。ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

MEDICAL大腸カメラ検査の流れ

Step

予約

大腸カメラ検査をご予約してください。直接ご来院での予約とWEB予約(24時間対応)がご利用いただけます。大腸カメラ検査を受けられる方には、必ず事前に検査前診察を行っています。
検査予定日の前日までに、検査前診察のご予約も合わせてお取りください。なお、院内で下剤を服用される方には、当日の検査前診察も対応しておりますので、当日診察をご希望の際はお電話にてご相談ください(70歳以上の方、心臓・肺・腎臓などに重い病気を持っている方、血液をサラサラにする薬を内服している方、数日間便が出ない方、重い便秘症状にお悩みの方などは必ず前日までに検査前診察を予約してください。)
普段便秘気味の方には、検査前に数日間下剤を服用していただく場合がございますので、検査予定日の1週間前までに受診いただけますと安心です。
検査前診察をお受けできない場合や、受診を忘れてしまった場合は電話でご相談ください。
予約後、事前にWEB問診への回答も済ませていただくと、当日スムーズに検査のご案内ができますので、可能であれば事前のWEB問診をお願いします(来院後に問診をご記入いただくことも可能ですが、検査の順番が前後する可能性があることをご了承ください)。なお、予約枠が埋まっていても、緊急性がある場合は即日大腸カメラ検査にも対応しておりますのでご相談ください。

Step

検査数日前

数日前から繊維の多いキノコ類や海藻類、果実類、コンニャク、脂肪分の多いもの、乳製品、消化の悪いもの、ゴマや種などの小さい粒状のものは控えてください。
便秘の方は、下剤などを用いて便通をよくしておきましょう。

Step

検査前日

検査食がある場合は、検査食を召し上がってください。検査食が無い方は、1日の食事内容は消化の良い食べ物にしてください。
特に夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが望ましいです。野菜やこんにゃく、キノコなどは腸管に残りやすいため避けてください。また、夕食は検査前日の20時までに済ませてください。
正確な大腸検査のためには、腸管を綺麗にしておく必要があるため、なるべく検査食を食べていただくことをお勧めしています。アルコールは前日から控えてください。
また、夜20時以降はできるだけ多くの水分(水や薄いお茶、スポーツドリンクなど透明なもの)を摂るようにしてください。下剤や緩下剤の服用の指示がある場合は服用してください。常用薬は通常通り服用してください。

Step

当日朝

院内で下剤を服用される方

当日朝から検査までの間は食事をしていただくことはできません。水分摂取は水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。普段薬を服用している場合は、普段通りに服用してください。
しかし、糖尿病の内服薬やインスリンを使用している方は、当日朝から検査までの間の内服・使用は中止してください。院内で下剤を服用される場合、事前に指示された時間にご来院ください。
なお、鎮静剤を使用して検査を受ける場合は、検査後の車やバイク、自転車の運転は出来ませんので、ご家族などの送迎や公共交通機関をご利用ください。

自宅で下剤を服用される方

当日の朝から検査までの間は食事をしていただくことはできません。
水分摂取は水や薄いお茶、スポーツドリンクなど透明なもので行ってください。普段薬を服用している場合は、普段通りに服用してください。しかし、糖尿病の内服薬やインスリンを使用している方は、当日朝から検査までの間の内服・使用は中止してください。事前に指示された時間に下剤の服用を開始してください。
ある程度の排便があれば、お腹の状態も落ち着きますので、検査時間の15分前に到着するように来院してください。なお、鎮静剤を使用して検査を受ける場合は、検査後の車やバイク、自転車の運転は出来ませんので、ご家族などの送迎や公共交通機関をご利用ください。

※抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)は自己判断で休薬しないでください。基本的には抗血栓薬服用下でも大腸カメラ検査を受けていただくことは可能ですが、検査前診察にて休薬するかどうか指示させていただきます。

Step

来院後

ご来院後、受付をします。事前にWEB問診へのご回答がお済みでない場合は、来院後にご記入いただきます。
院内で下剤を服用される方は、服用の前に説明があり、その後服用していただきます。便が透明になったか確認し、検査着にお着替えいただきます。
自宅にて下剤を服用された方は、便の状態をお聞きして、問題が無ければ、検査着にお着替えいただきます。

Step

大腸カメラ検査

鎮静剤を使用して大腸カメラ検査を行う場合は、検査前に点滴にて鎮痛・鎮静剤や腸の動き(腸蠕動)を抑制する薬を投与します。鎮静剤を投与するとおよそ30秒程度で眠たくなります。
検査は15~30分程度で終了します。必要に応じてポリープ切除や組織検査を行います。

Step

検査後

鎮静剤を使用して大腸カメラ検査を行う場合は、目がすっきりと覚めるまで約30~60分程度リカバリースペースにてお休みいただきます。覚醒したあとに、検査結果の説明を行います。
ポリープ切除や組織検査を行った場合は病理検査の結果がわかるまで7~10日間程度かかるため、後日結果説明を行います。検査後当日は食事制限などはありませんが、水分は多く摂るようにしてください。
なお、ポリープ切除を行った場合は、出血予防のため10日間程度、脂肪分の多いもの、食物繊維、香辛料、アルコールを控えた食事を心がけてください。他にも長風呂や激しい運動、旅行や出張、長距離移動も10日間程度は控えてください。

MEDICAL大腸カメラ検査の費用

  • 大腸カメラ検査料金は下記の表をご参照ください。詳細な金額の内訳を確認されたい方は遠慮なくお問い合わせください。
  • 下記の表は参考金額です。実際の診療内容によって金額は変動致します。
  • 大腸ポリープを切除すると、内視鏡手術として生命保険還付金がおりる場合があります。生命保険や医療保険にご加入の方は各保険会社にお問合せください。
  • 当院では短期滞在手術等基本料1の算定を行っています。
診察内容 1割負担 3割負担の場合
大腸カメラ検査のみ 2,500 7,500
大腸カメラ検査+病理組織検査 4,000 11,000
日帰り大腸ポリープ切除 11,000円~13,000 32,000円~39,000

監修医師 安江 千尋

安江 千尋

院長資格

専門医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
指導医
  • 日本消化器内視鏡学会指導医
  • 日本消化器病学会指導医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本消化管学会
院長紹介
pagetop
24Hいつでも受付 WEB予約 友だち追加で簡単 LINE予約 pagetop